はじめに結論
2021年5月末までは預け入れ手数料は無料
2021年6月からは預け入れでも手数料が発生
スマプロランクの手数料無料回数も消費するようになる
スマプロランク3以上を維持できる人にはデメリットになりづらい
住信SBIネット銀行はスマートプログラムというランク制度(スマプロランク)を導入しており、簡単な条件達成で手数料無料回数が付与されるため、大手メガバンクと比べて手数料が優遇されているため人気の銀行でした。
しかし、2021年4月からスマプロランクが改定され、その影響が2021年6月から発生します。そのため、入出金回数が多い人には条件が不利になる可能性が高いため、どのような点で不利になるのかを簡単に解説します。
※この記事では個人向け口座について説明しています。法人向け口座は内容が変わります。
ランク判定条件



セキュリティ面の関係でほぼ必須となっているスマート認証NEOの登録のみでランク2以上となれるため、ある意味ハードルは低下しています。
しかし、年会費3,300円(税込)でランク3以上を維持できていたところが改定後はカードの保有だけでは維持できなくなってしまいました。
常にランク1を維持していた人にとっては簡単にランク2になれる点がメリットですが、カードを持っている人はランク4以上を求める方以外は余計なコストとなる点がデメリットかと思います。
手数料と消費する手数料無料回数
2021/05/31まで | 2021/06/01から | |||
---|---|---|---|---|
ATM預け入れ手数料 | 無制限無料 | 1回110円(税込) | ||
ATM引き出し手数料 | 1回110円(税込) | 1回110円(税込) | ||
同銀行宛振込手数料 | 無制限無料 | 無制限無料 | ||
三井住友信託銀行宛振込手数料 | 無制限無料 | 無制限無料 | ||
他行宛振込手数料 | 1回157円(税込) | 1回157円(税込) | ||
お金を預けるのに手数料がかかるというエッジの効いた改定が行われます。給与の受取やクレジットカードの引き落とし先としての口座としては問題ないとは思います。
しかし、飲み会の前や冠婚葬祭のような現金が必要なタイミングの際に手数料がかかってしまうのは非常に痛手だと思います。一応スマプロランクによる無料回数があるのですが、その無料回数のカウントの法則についても変更があります。
2021/05/31まで 消費する回数 | 2021/06/01から 消費する回数 | |||
---|---|---|---|---|
ATM預け入れ手数料 | 消費なし | ATM利用手数料 無料回数 | ||
ATM引き出し手数料 | ATM利用手数料 無料回数 | ATM利用手数料 無料回数 | ||
他行宛振込手数料 | 振込手数料 無料回数 | 振込手数料 無料回数 | ||
有料となってしまう預け入れ手数料は「ATMご利用手数料無料回数」の消費により無料化できます。
つまり、今までの利用方法として預け入れを良く利用していた方は必要以上に無料回数を消費してしまうこととなります。利用頻度が低い口座であればそれほど影響はありませんが、必要以上に無料回数を利用するのは精神衛生上、良くないと思われます。
スマプロランクによる手数料無料回数
ランク | 改定前ATM利用手数料無料回数 | 改定後ATM利用手数料無料回数 | 改定前振込手数料無料回数 | 改定後振込手数料無料回数 |
---|---|---|---|---|
1 | 出金月2回 | 入出金月2回 | 月1回 | 月1回 |
2 | 出金月5回 | 入出金月5回 | 月3回 | 月5回 |
3 | 出金月7回 | 入出金月10回 | 月7回 | 月10回 |
4 | 出金月15回 | 入出金月20回 | 月15回 | 月20回 |
回数的には増えたため良くなったように見えますが、預け入れでATM利用手数料無料回数が消費されてしまうのは大きな改悪点となります。
預け入れを何度か行う場面がある方には手数料が発生するリスクがあり、あまりオススメできなくなってしまいました。
ATM利用手数料無料回数が従来よりも増えるのはランク3からなので、ランク3以上を維持できる方にとってはデメリットとならないかもしれません。
おわりに
乗り換えに適した銀行はまさに人によりけりなのですが、なるべく持ち物を減らしたいおじさんにとってはPayPay銀行が最も利用率が高くなっています。
・提携ATMでの3万円以上の入出金手数料無料
・アプリ利用でセブンイレブンATMでカードレスでの入出金が手数料無料で利用可能
・自分名義の三井住友銀行との入出金なら手数料無料無料
上記のような特典があり、住信SBIネット銀行がメインだった私も、PayPay銀行をメインバンクへと移行しています。
今までが良すぎたという考え方もできますので、面倒ではありますが、自分にあった銀行を見直すことも大切です。高額ではない手数料ですが、無料に越したことはありません。
クレジットカードの引き落とし先の変更等は時間がかかります。早めに行動するようにしましょう。
通帳やカードを一括に収納しておく用のケースとして私が使用しているケースを以下に貼っておきます。印鑑も1~2本程度であれば収まりますし、シンプルなデザインが素晴らしいです。
商品ロゴも無ければ最高なのですが、、