▼基本情報
カード名︰TRUST CLUB プラチナマスターカード
カードブランド︰Master
還元率︰1回の利用額100円税込ごとに2ptをTRUST CLUB リワードポイントで還元
(1pt=0.25〜0.405円相当=実質還元率0.5~0.81%)
ポイント有効期限:期限なし
年会費:3,000円+税(カードの有効期限月の翌月10日請求)
海外利用手数料:為替レート+1.63%
締め日・支払日:15日締め・翌月10日支払
ラウンジ︰空港カードラウンジ
保険︰ショッピング保険、国内・海外傷害保険利用付帯
その他︰
・Boingo Wi-Fi
・Mastercard® Taste of Premium®
▼こんな人におすすめ
・海外往復でJGC・SFC修行の際、飛行機の中でWi-Fiを使いまくりたい人
・高級なレストランでおトクに食べたい人
・格安の年会費でプラチナステータスをゲットしたい人
▼解説
その1 ステータス修行の際、飛行機の中でWi-Fiを使いまくりたい人

2020年にJGC修行をした際、いわゆるKULタッチをしました。成田・クアラルンプール間の飛行時間は片道約7時間。JAL国際線の機内WiFiは1時間$10.15~と気軽には利用できないプライス。レンタルWiFiルーターも機内では使えないことがほとんど。
「Boingo Wi-Fi」は航空機が対応していれば追加料金なしで機内WiFiが利用できます。このカードにその権利がついている感じです。Boingo自体を契約するとこれまた高額なので、年会費に対してとてもおトクに利用できます。もちろん、都会なら町中でも使えるのでお仕事によっては活用できるのではないでしょうか。
その2 高級なレストランでおトクに食べたい人

Mastercard Taste of Premium(マスターカード テイストオブプレミアム)には色々な優待がありますが、そのなかでも「ダイニング by 招待日和」がとてもおトクです。
月に2回までではありますが、対象のレストランで指定のコースを2名以上で注文した際に1名分が無料になるサービスです。
対象のレストラン自体が高級なレストランなので、そういったお店をよく使う人には雀の涙ほどの特典ですが、めったに行かない私みたいな人には雀ほどの大きさの涙がボロボロ落ちる特典です。
普段から行くような人からすると貧乏くさいのかもしれませんが、せっかくの特別な日や大事な時でもちゃっかりディスカウントできちゃうので、良い体験をより良いものにできると思います。
その3 格安の年会費でプラチナステータスをゲットしたい人

今どきカードのステータスに価値を感じたりアメプラ持ってない男は無理とかそういった価値観はないと思いますが、破格の年会費でプラチナステータスが持てます。
「すごいやろ?ワイ、プラチナカード持ってるねんで!」というのもいつの時代の話やら、、、という感じです。カードに年会費なんて…だけどステータスがあるのが1枚くらいあってもいいかな、、という人にはいいかもしれません。レアケースですが。。。
▼総評
ステータスカードとして取得するというより、必要な特典をピンポイントで取得したい人に向いているカードだと思います。特にBoingoは機内はもちろん、街中でもそこそこ使えることがあるので、ノマドワーカーや外回りが多い人にも使いやすいと思います。
ちなみに申込み時点で支払い遅延なし・メインカードのショッピング枠300万円というクレヒスでしたが、私は審査に落ちましたww おのれトラストクラブ!www(私怨)