年会費無料のエポス ゴールドカード!通常カードより遥かにお得な特典満載!!

クレジットカード

▼基本情報
カード名︰エポス ゴールドカード
カードブランド:Visa
還元率︰1回の利用額200円税込ごとに1ptをエポスポイントで還元
(1pt=1~1.8円相当=実質還元率0.5~0.9%)
ポイント有効期限:期限なし
年会費:5,000円+税(カード発行月の3ヶ月後に請求) ※条件達成で永年無料
海外利用手数料:為替レート+1.63%
締め日・支払日:27日締め・翌月27日支払 または 4日締め・翌月4日支払
ラウンジ:空港カードラウンジ
保険:海外旅行傷害保険自動付帯
その他:
・家族を年会費無料のゴールドカードへ招待可能
選べるポイントアップ
・年間利用額(毎年1/1~12/31までを集計)に応じたボーナスポイント

▼こんな人におすすめ
・クレジットカードに年会費を払いたくない
空港ラウンジは使いたいけど、お金はかけたくない
公共料金をお得に支払いたい

▼ここが気になる人には向いてないかも
・年会費無料になる条件までお金を使うことがない
・カードは最小限しか持ちたくない、家に置いておくのもイヤ
・カードを育てるという概念が無理、ゴールドカードはキモい

■2021/4/15にカードデザインが変更されました!
・一般カードは赤or銀の2色→銀1色のみ
・カード番号や有効期限、名前等はすべて裏面に記載
・VISAタッチ決済に対応
すでにカードをお持ちの方はデザイン変更による再発行は手数料無料で変更できます!

▼解説
その1 クレジットカードに年会費を払いたくない

いわゆる一般カード以外のステータスを持った、ゴールドカード以上のものは基本的に年会費がかかります。
そんな中、エポス ゴールドカードは簡単な条件を満たせば年会費0円でゴールドカードを持ち続けることができます。

  • 条件A 年間50万円以上利用する → 翌年以降永年無料
  • 条件B 招待されて入会する → 永年無料

つまり、50万円分利用+年会費1年分でゴールするか、通常のエポスカードを利用して招待されればいい!ということになります。
招待される条件は明確には書かれていませんが、ほぼ同条件である年間50万円程度の利用で招待が来ると言われています。
自分の場合は賃貸住宅がクレジットカード払いに対応していたため、毎月7万円の家賃を払っていたら、半年くらいでインビテーション(招待状)が到着しました。
基本的には年会費を払うのはもったいないので、条件Bを目指して一般カードを育てることをおすすめします。

その2 空港ラウンジは使いたいけど、お金はかけたくない

日本各地の空港にはカードラウンジ航空会社ラウンジと呼ばれる、お得意様専用の休憩室があります。中でもカードラウンジはお金を払えば利用できますが、1人あたり約1,000円+税がかかります。
ですが、エポス ゴールドカードはカードラウンジを無料で利用できます
(比較的)人が少なく・ドリンク・Wi-Fi・電源・ゆったりソファがあるラウンジで出発までの時間を無料で過ごすことができます。
もちろん、カードの利用有無は問いません。有効期限内で解約していない有効なエポス ゴールドカードを提示さえすれば、会社が支給した出張フライトや旅行プランに付いてきた航空券でも、無料で利用できます。

その3 公共料金をお得に支払いたい

水道光熱費を未だにコンビニや口座振替で払っていませんか?毎月コンビニでレジに並ぶのは面倒ですし、時間がもったいないです。口座振替なら時間のロスはありませんが、クレジットカードで支払いすればさらにカード利用によるポイントが付きます。
エポス ゴールドカードは「選べるポイントアップ」という特典があり、自分の指定したサービスからの請求のポイントを3倍(200円税込ごとに3pt=還元率1.5~2.7%)にすることができます
選べるサービスはは最大3つまでですが、主要なものはほとんど対応しており、特に公共料金系は充実している印象です。
どうせ毎月請求が来るとわかっているものは「選べるポイントアップ」に設定、カード自体は持ち歩かずに保管、1.5%還元をもらい続ける、という使い方が楽チンですね。
ただし、東京都水道局のように口座振替のみ割引適用(毎月50円引き)というケースもあるので、自分の利用しているサービスにも似たようなものがないか確認・計算してみましょう。

▼総評
年会費のかかるゴールドカードより特典は少し弱めかもしれません。しかし、「使わないサービスに年会費がかかっている」ではなく「無料なのにこんなに使えるサービスがある」という状態になるので、デメリットはゼロということになります。
また、航空ステータス修行中の待ち時間を少しでも快適に過ごしたい人にはピッタリです。
どうせカードで支払うなら、支払いを集約させてさっさとゴールドにしちゃおう!という気持ちで育てるとあっという間です。
私はエポス ゴールドカードでカード育成に興味が湧き、イオンカードのゴールドも目指すのでした・・・

▼エポスカードの詳細・入会はコチラ

▼エポス一般カードの解説はコチラ

タイトルとURLをコピーしました